セビージャFC財団はスポーツ、社会、文化に関するアクティビティを通じて、セビージャFCの価値観を伝えるために生まれました。ここではスポーツとセビージャFCが文化と社会活動を通じて、わたしたちの身近な社会に関係するテーマに関わっています。
目的を達成するため、セビージャFC100周年財団は一連のアクティビティを企画しました。
毎年、セビージャFCの選手たちがビルヘン・デル・ロシオ病院、ビルヘン・マカレナ病院、バルメ・サン・フアン・デ・ディオス病院へ足を運び、入院中の子供たちを訪問します。
財団はスタジアムの外で子供たちのために、王室の郵便配達、ベル奏者、サイン会、催物など楽しい企画を行います。
20年以上前から博士のパレードを企画しており、サン・フアン・デ・ディオス病院の子供たちにプレゼントを届けています。現在はペーニャ・セビジスタ・アル・レレンテと共同で行っています。
セビージャFCの定期券所有者で、今シーズンに子供を授かったセビジスタ(セビージャファン)を会長がラモン・サンチェス・ピスフアンスタジアムに招待し、感動的な写真を一緒に撮ります。
移民者によるワールドカップは10年を数え、様々な国籍を持つ300人以上の選手が週末に集まり、共存、友情、他文化や他民族へのリスペクトといった価値観を共有します。
セマナサンタの数日前、コスタレロでの怪我防止を目的にネルビオン地区の信心会に精神療法対応センターを設置します。
財団は多くの組織や団体と協力して様々なイベントを企画します。食料・オモチャの募集、献血マラソンなど、その他にも小さな協力・献身活動を行っています。